■ 愛知県 浸水予想図
★★ 浸水予想図とは
● 愛知県においては、東海豪雨を契機に市町村による洪水ハザードマップの作成を支援するため、水防法で指定された河川(洪水予報河川、水位周知河川)において作成する「洪水浸水想定区域図(※)」のほか、水防法の指定区間外(上流部や支川)についても浸水リスク情報として「浸水予想図」を提供しております。
● 「浸水予想図」は、水防法指定区間外や支川からの氾濫も含まれることから、「洪水浸水想定区域図」よりも浸水範囲が広がります。
※洪水浸水想定区域図:洪水浸水想定区域は、水防法において洪水予報を行う河川、もしくは水位周知を行う河川に指定された河川について、その河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域や浸水が継続する時間等を示した図面です。
★★ 洪水浸水想定区域とは
● 洪水浸水想定区域は、洪水予報河川もしくは水位周知河川について、水防法の第14条に基づき指定するものです。
● 水防法は洪水又は高潮に際し、水災を警戒し、防ぎ、その被害を軽減することによって公共の安全を保持することを目的に制定されています。
● 洪水浸水想定区域は、その水防法において洪水予報を行う河川、もしくは水位周知を行う河川に指定された河川について、その河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域です。
● 本結果は一定の条件の下で算定されたものであります。算定条件については、各図に説明が記載されておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasen/shinsuiyoso-03.html