■ 洪水浸水想定区域図等について
● 近年、気象変動の影響等により、想定を超える浸水被害が多発しています。そのため、平成27年5月に水防法が改正され、想定し得る最大規模の洪水・内水・高潮に係る浸水想定区域を指定することが規定されました。
● 令和元年8月末までに、庄内川、矢田川、木曽川(国管理)、新川・天白川・日光川・矢田川・香流川・五条川・扇川・蟹江川・大山川・福田川・内津川(県管理)について、想定し得る最大規模の降雨により河川が氾濫した場合の浸水想定区域図等が公表されましたのでお知らせします。
■ 洪水・内水ハザードマップ
● ハザードマップを印刷して、いつでも確認できるよう手元に置いておきましょう。
● マップ面と情報面ともにご確認ください。
● 各ファイルはテキスト情報のない画像データが含まれておりますので、内容を確認したい場合は、下記の「このページの作成担当」にお問い合わせください。
★★ マップ面の閲覧・印刷について
● 同じ内容のマップ面を3種類ご用意しています。状況に応じて使い分けてください。
★ 1.簡易版 あなたの街の洪水・内水ハザードマップ(マップ面)
● 簡易版と詳細版は同じ内容で、データ容量が異なります。
● 災害時等でウェブサイトへのアクセスの集中が考えられるときは、データ容量の小さい簡易版データをご利用ください。
★ 2.詳細版 あなたの街の洪水・内水ハザードマップ(マップ面)
● 以下のファイル(詳細版)はファイルのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
● 簡易版(印刷時、文字が読みづらい場合等は、詳細版や分割版をご利用ください)
★ 3.分割版(8分割) あなたの街の洪水・内水ハザードマップ(マップ面)
● 洪水・内水ハザードマップの原寸サイズを8分割したファイルです。A4サイズで印刷する場合、
● こちらのファイルをご活用ください。
以下のファイルはファイルのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/405-5-11-0-0-0-0-0-0-0.html